建設現場への建築資材の配送及び倉庫での資材入出庫整理

勤務地・仕事内容
勤務地
〒-
熊本県株式会社 日創建材
上益城郡益城町寺迫1209-1
◇ 転勤なし
株式会社 日創建材
熊本県上益城郡益城町寺迫1209-1
◇ 転勤なし
職種
仕事内容 軽トラック、普通トラック、2tトラック、3tトラック(ユニック)等で、建設現場へ建築資材を配送するお仕事になります。配送するエリアはほとんどが熊本県内の現場になります。
自社倉庫より、資材配送スタッフ同士でコミュニケーションをとりながら、トラックへの資材の積み込みと配送先の分担を行い、建築中の現場へ運び、現場への配送資材の荷下ろし後、自社倉庫へ戻ってくるルート配送となります。現場までの距離によりますが、午前中1~2便、午後から1~2便程度の往復となります。倉庫に入荷される資材の整理等も行います。
基本的にパレットに積載されているものがほとんどで、フォークリフトにて積み込みを行いますので、重い物を一人で手で積み込むケースはほとんどありません。又、建設業なので、朝は早いですが、夕方に関しては定時までに配送を完了させ帰社するケースがほとんどです。
就労時間
雇用形態
給与、福利厚生
給与 月給 220000円 ~ 260000円 (※想定年収 3000000円 ~ 4000000円)
※試用期間は3ヶ月で、そのほかの条件に変更はありません。
上記額にはみなし残業代(月20時間分、3万円※月給22万の場合、
~4万円分※月給26万の場合)を含みます。※超過分は全額支給します
昇給:年1回
賞与:年2回(6月、12月)※前年度支給実績 3.5か月
福利厚生・待遇
福利厚生 ◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 厚生年金
◇ 交通費支給あり(上限5,000円)
◇賞与支給前年実績、年2回合計3.5か月分
◇ 資格取得支援あり
◇年1回社員旅行(国内又は国外)あり

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ 定期的な換気
◇ オフィスでの座席間隔確保
休日 週休2日制(原則土日祝にてお休みとなります)
年間休日119日※会社カレンダーによります。
11月~2月は繁忙期のため、一部土曜日出勤あります
◇ 夏季休暇
◇ 年末年始休暇
◇有給休暇は計画的に消化を行っています
その他
応募資格
必要免許
応募資格
経験
年齢制限
応募方法
応募方法
連絡先
  • 電話する
    • ご連絡の際は、ドラエバーを見たとお伝えください。
      応募専用ダイヤルのため、企業からの着信番号はこの番号と異なります。
    • 求人専用ダイヤルの為、セールス等のお電話はお断りします。
担当
備考

建設現場への建築資材の配送及び倉庫での資材入出庫整理

軽トラック、普通トラック、2tトラック、3tトラック(ユニック)等で、建設現場へ建築資材を配送するお仕事になります。配送するエリアはほとんどが熊本県内の現場になります。
自社倉庫より、資材配送スタッフ同士でコミュニケーションをとりながら、トラックへの資材の積み込みと配送先の分担を行い、建築中の現場へ運び、現場への配送資材の荷下ろし後、自社倉庫へ戻ってくるルート配送となります。現場までの距離によりますが、午前中1~2便、午後から1~2便程度の往復となります。倉庫に入荷される資材の整理等も行います。
基本的にパレットに積載されているものがほとんどで、フォークリフトにて積み込みを行いますので、重い物を一人で手で積み込むケースはほとんどありません。又、建設業なので、朝は早いですが、夕方に関しては定時までに配送を完了させ帰社するケースがほとんどです。
会社概要
会社名
会社所在地
〒-
熊本県株式会社 日創建材
上益城郡益城町寺迫1209-1
◇ 転勤なし
設立
資本金/売上
従業員数
車両保有台数
計: 台
代表者名
事業内容
主要取引先
Webサイト https://djob.docomo.ne.jp/jobs/51321898?ref_code=doraever_other_djob_202109_08_doraever_other&utm_source=doraever&utm_medium=other&utm_campaign=djob_202109_08_doraever_other
その他

募集中の求人一覧

軽車両ドライバー

事業所
勤務地 株式会社 日創建材
熊本県上益城郡益城町寺迫1209-1
◇ 転勤なし
月収例 月給 220000円 ~ 260000円 (※想定年収 3000000円 ~ 4000000円)※試用期間は3ヶ月で、そ...
  • 賞与あり
  • 交通費支給
お仕事内容
軽トラック、普通トラック、2tトラック、3tトラック(ユニック)等で、建設現場へ建築資材を配送するお仕事になります。配送するエリアはほとんどが熊本県内の現場になります。自社倉庫より、資材配送スタッフ同士でコミュニケーションをとりながら、トラックへの資材の積み込みと配送先の分担を行い、建築中の現場へ運び、現場への配送資材の荷下ろし後、自社倉庫へ戻ってくるルート配送となります。現場までの距離によりますが、午前中1~2便、午後から1~2便程度の往復となります。倉庫に入荷される資材の整理等も行います。基本的にパレットに積載されているものがほとんどで、フォークリフトにて積み込みを行いますので、重い物を一人で手で積み込むケースはほとんどありません。又、建設業なので、朝は早いですが、夕方に関しては定時までに配送を完了させ帰社するケースがほとんどです。